□
□同期会終了後、全員で記念撮影。70人も集まるとなかなか壮観なのだ。 Photo by Y.Satou
□同期会終了後、全員で記念撮影。70人も集まるとなかなか壮観なのだ。 Photo by Y.Satou
□
もともと今回のライブは、バンド結成・言いだしっぺで幹事担当1組(毎年1~9組が交代で幹事をする)のQP村山がお膳立てした話だった。仲間でバンドを組んでやる音楽表現を通じて、高校同期生の皆にどんなメッセージを送るのか? 同期会の宴会ステージという場所で、どんなパーフォーマンスが出来るのか? その点ではメッセージを送る対象が明確であり、60代半ばの(前期高齢者群に入る)オジサン・オバサンに向けて、『俺たち、音楽しながら気持ちは若いよぉ~。元気に楽しくやっているぜ~ぃ! 』という情報発信内容も明確だった。それゆえに、バンマスの私としては、メンバー各自の思い入れある曲を、歌える人にはぜひ歌ってもらい自分をアピールして欲しいと思った。よく言えばジャンルを越えた、傍から見れば脈絡のない曲のプログラムはそうして作られたが、聴衆にとっても演奏者にとっても゛青春時代を思い起こす懐かしい曲゛が集められ、一緒に楽しむことができたという点では、確かな共感を得られたものと思う。
□
演奏終了後、宴席を廻りながら何人かの懐かしい友達と話しながら美味しいお酒を飲んだ。「いやぁ~良かったよ、元気をもらったよぉ~!」という言葉が嬉しかった。7組のMI君からは強い握手とともに、「ほんと、感激したよ。この歳で音楽やってるなんて元気だよねぇ~! 俺も何かやりたくなったよぉ~!」と、こちらもびっくりの感激振りだった。幹事のMZ君・MA君も大変喜んでくれた。予定を越える70人の出席者が集まったことで収支のメドが立ち、「些少だけれど、バンド皆で打ち上げ会をやってくれ!」と言ってギャラを包んでくれた。機材のレンタル代に加えて、ギャラまで出たのだから今回はちゃんとしたプロの扱いだ。当方としては、ノーギャラのボランティア覚悟で来たのだから、これは嬉しかった。バンドとしての音楽表現内容も、顧客満足度の面でも、また同期会という場を借りたが演奏会としての結果も、すべて成功裏に終わったことが悦びであった。
□
しかしながら、PAはオペレーターのKZ氏の協力にもかかわらず、不首尾に終わった。会場の環境(防音のない固い壁に囲まれた宴会場)や、事前調整時間の不足、マイク・スピーカー・アンプのバランス不達成で、最後までハウリングが抑えられず、結果としてヴォーカルマイクの音量を押さえたため、音声がきれいに立たなかった。この事は、2次会(9組メンバー5人で)で久し振りに一緒に飲んで話したSM君からも指摘が出た。彼は地元で歯科医師の仕事をしながら、クラシックやポピュラーの音楽家を招聘する事にも携わっているのでPAバランスにも明るい。「TAKAの声はいい声だったねぇ~」というお褒めの言葉とともに、「ヴォーカルの音が、みんな小さくて残念だったなぁ! 」と。やはり、聞こえのよい人の耳は騙せないのだ。今後、どのような場所で演奏するにしても、バンドを組んでやる以上、バランスの良いPAセッティングで、心地よい、また質の良い音をお客に届ける事は課題として続く。
□
2次会の後宿泊先のホテルに戻り、地元の実家に泊まったメンバー二人を除く四人でマッキーの部屋に集まり祝杯を挙げた。皆が喜んでくれたことへのほっとした気持ち、まあまあ満足のできる演奏を終えることができた、と言う心地よい疲れと後半の酒席の騒がしさで充分に演奏を聴いてもらえなかった残念さと、PAの完成度が低かったことへの苦い気持ちと、色々な話が出て夜中の3時まで話が盛り上がって続いた。いただいたギャラは、リハをして来た地元梅ヶ丘の゛美登利寿司総本店゛で12月に忘年会を開き、美味しいお寿司とお酒を食しながら、今回ライブの反省と今後の活動の展望を語り合う会費に当てることにした。
□
今後の課題は色々とある。メンバー夫々の歌や楽器の演奏力、音楽の表現力をもっと高めていくこと(上級者は上級者なりに、初級者はもっと底上げして)。バンドとしての特色をもっと明確に出していくこと(このバンドならではの、特色あるジャンルやアレンジの仕方、掛け合いの絶妙さなど)。そのためには誰に対して、どんなメッセージを送るのか? (呼ぶお客や演奏場所、選曲やライブ構成)... ただ、夫々が自分のジャンルを持ち演奏やバンド活動をしているので、このバンドでは余り難しいことを言わずに仲良く楽しく続けてゆくという選択もある。バンマスだって、一年毎の交代制でもかまわないのだ。
□
ライブをひとつ終えて、今は静かな充足感に浸っている。また、新しい曲と音楽表現に取り組んでみたい気持ちが沸々と湧いてきている。
□