□宮田朱美作の抽象画『作品Ⅱ』(油彩20号)、丸や四角と破片の様な形状の配置が軽妙で赤や青・白の色合いの
バランスが面白かった。画面にある種の緊張感があり、リズムカルな雰囲気はクールジャズの様な音楽が聞こ
えて来るようだ。 All Photo by TAKA
田園都市線あざみ野駅近くの「アートフォーラムあざみ野ギャラリー」で、絵友HIさんが出展している『第26回
浜美展』が開催中ということで、初日に出かけてみた。このグループ展は第21回(2012年4月)以降毎年拝見してい
るので、今年で6回目ということになる。毎年の出品作が会員30数名による130点ほどが続いている、というから
なかなか大したものだ。聞けば80代半ばの会員も多くおられるし、70代はまだまだ若者だというから、高齢の方達
がお元気で大作にも取り組んでおられるのは結構なことだと思う。定期的な発表の場があって、それを目指して
作品を描き続けるというのも、確かな目標があっての創作活動となるので、気持ちの上でも張り合いがあってよい
だろうと思う。
□篠原陽子作の具象画『Fairy Tale』(油彩30号)、傾いだ建物が池面に映り、カーブする道や山の稜線などが、
不思議でメルヘンチックな世界を醸し出している。寒色系の色合いの中に赤みのある建物の屋根や空など
が配され、色のハーモニーが心地よい。
会期中1,000人前後のお客さんが見に来られたということだが、私が訪れた初日の夕方はやや空いていたのでゆっく
りと作品を見ることができた。沢山の作品の中から、目に留まった作品の感想を載せてみますが、あくまでごく私的
なものであることをお断りしておく。
□会を指導している松田高明先生作の大作『可視的なものから』(油彩100号)、窓枠に映る風景を切り裂いて配置
した断片が、ヨーロッパ中世の教会と城壁のようにも見えるし、重層的な記憶を呼び起こす不思議な風景だ。
□HIさんの出品作3点中2点は、『ブルーモスク』(油彩30号・上)と『姫川』(油彩15号・下)、出来上がる
まで何度も描き方や色合いのバランスに苦心したというだけあって、なかなかの力作と拝見した。
□小澤貞雄作『紅穂高』(油彩50号・遺作)、強烈な紅色一色の山景色を表現した大作にここ2~3年取り組ま
れた後、展覧会の一週間前に急逝されたとのこと。人生の最終期に燃え上がる様な紅色景色を描き続けた
れた後、展覧会の一週間前に急逝されたとのこと。人生の最終期に燃え上がる様な紅色景色を描き続けた
ご本人の心情や如何に? ...合掌!
(各画像をクリックすると拡大して見られます。)
(各画像をクリックすると拡大して見られます。)