ジョビアゥ・タカ バンドライブ(第5回) ・その➂ 動画公開のお知らせ


今回のバンドライブ演奏曲の中から、8曲をYouTube のサイト「takasantafe neo」に公開しました。

動画は、会場(経堂・音楽酒場ピック)に備え付けのDVDカメラにて録画したものですが、幸いに

PAの状態もよく、良質のレベルで録画されています。それでは、当日の歌と演奏をお楽しみください。



Manhã de Carnaval 黒いオルフェ by Jovial TAKA Band


Stardust 星屑 by Jovial TAKA Band

               <以下、同じサイトで次のタイトルにてご覧いただけます。>
               Trem Das Onge / Jovial TAKA Band
               君に酔ってしまいそうな夜 / J. TAKA Band
               あなたの側で / Jovial TAKA Band
               Antonico / Jovial TAKA Band
               トリステーザ / Jovial TAKA Band
               Corcovado / Jovial TAKA Band


なお、今回のライブに来場いただいた方達より、また出演者たちからも色々なコメントをいただき、
               
とても感謝しています。これらを励みにして、また次回ライブのための糧にさせていただきます。
               
項目別に整理して惹名にてここに載せますので、よろしくお願いいたします。

<ライブ来場者から頂いたコメント・あれこれ>
 ライブ全体の印象

好きなボサノヴァをたくさん聞けて、とても楽しかった!(SH)


なかなか、いい雰囲気だったね。センスの良いライブの風情。
ただ、最後の方は、ステージの盛り上がりがもう少し欲しい感じがしました。(MU)

あっという間の2時間、おかげで楽しい時間をありがとう。
毎日がすごく充実しているのが感じられます。(TO)

やはり、ソロライブっていいですね。
ステージ全体を通して、ボサの魅力が出ていました。(HA)

タカさんのライブ、初めてちゃんと聞かせてもらったよ。なかなか楽しかった。
ところで、この場所借りるのに幾らかかるの? (KE)

プログラム構成と進行について

曲順がうまく工夫されていたね。各曲が生かされていると感じました。第2部は、各メンバーの力量
が発揮される曲が揃っていたので、楽しめました。(YO)

そうですね~、敢えて言いますとイントロからベースやドラムの入るタイミングが分かりにくかった
と、ご指摘の通りエンディングで全員がリズムを一致できたならば更に美しくまとまったと思います。
ですから私の普段のリハでは曲の本体を省いてイントロとエンディングだけ音合わせしたりもして
います。
今回はとても楽しかったです。機会がありましたらまたよろしくお願いいたします。(初めて共演し
KAZA)

エンディングは、3つ位パターンを作っておいて、その曲に合わせて選べばやり易いよ。(キリからの提案)

TAKAさんの歌だけ(Gtを置いて)というのを、もっと増やしてもいいんじゃない?
トリオ+ヴォーカル、っていう感じで。(ウッチーの提案)

バックのトリオがとても良かったので、TAKAとバックバンドという感じも良いんだけれど、トリオがア
ップテンポの演奏をして、そこにTAKAのヴォーカルが加わるみたいな(タペストリーのA列車やキ
ャラバンに当たる盛り上げ曲)全員でテンションを思いっ切り上げて演奏する曲があれば、ステージ
全体がもっと楽しくなるのでは、と思いました。(MU)

演奏曲への感想

“あなそば”はタカがじっくり練った自信作のような気がする。
だから少し聞いただけじゃ分からない。聞き込むほど味がでそう…
女性が優しく歌ってくれるといいね!(TO)

「黒いオルフェ」のときは、むかし見た映画の黒人の主人公の顔が、ぱっと私の記憶の引き出しか
ら出てきましたよ(HA)

「君酔い」ですが、takaさんソロは、私たちのとは、まるで違う曲のようでした。自由で、洒脱で……
先に、takaさんソロを聞いておいた方が、私たちもイメージがつかめたかな。
これからも大切に歌い続けてください。次のライブも楽しみにしています。(HA)

全体にとてもまとまったいい演奏でしたね。スターダストが良かったです。(TD)

「君酔い」のTAKAのソロも、面白かった。2コーラス目からは、バンドが入るともっと変化を作れて
面白いかも(キリさんのメリハリの利いたサンバのリズムで「君酔い」を聞いてみたかった)。(MU)

各プレイヤーについて

歌とギターの音がよく出ていた。前より上手くなったね。(TE)

バックバンドのキレがよく、かつ出しゃばらず、洗練されていました。
もっとたくさんの人に聴いてもらえるといいですね。(HA)

バンドの各メンバーのソロが入って、盛り上がる感じがあったらもっと良かったと思う。(HI)

キリさん、ボッサやサンバのリズムが以前よりかなり旨くなっていましたね。(MU)

W.ベースの切れがとても良かったので、聞いていて気持ちが良かったです。(HA)

ウッチーのピアノが良かった。色々な音を出して演奏したので、曲の奥行が感じられた。(YO)

El.ピアノの洒落た感じが良かったけれど、力強いアップライト・ピアノの打音も聞きたかった!
(ウッチーファンのHI

TAKAさんの日本語歌詞がとてもいいので、ボサノヴァ歌手たちに一般公開して歌ってもらったらい
いと思う。著作権で稼げるかも!(HI)


以上、皆様、コメントをありがとうございました。一層精進して次のライブ臨もうと思います。(TAKA

コメント

人気の投稿