2018年5月26日土曜日

第27回浜美展・寸感




「幻想―可視的なものから」F100・ミクストテクニック、この会を指導する松田高明先生の賛助出品作。画面を構成
するカラーと絵の具の質感変化が、重層的な精神の揺れを感じさせる抽象画大作だ。この様なクォリティの高い作品
があると、会場の雰囲気は締まる。 All Photo by Jovial TAKA




毎年恒例開催となっている浜美展に今回もおじゃました。会場の「アートフォーラムあざみ野ギャラリー」には、

横浜市青葉区周辺在住の会員34名の計124点が展示され、10年以上この会で絵画を描き続けているHIさんの案内で、

訪れる方達と共に出品作を拝見した。今年の傾向としては、会員の方々も高齢者が多くなり、力量のいる大作(F100

やF200)に取り組まれる方がかなり減ったとのこと。その分各会員の出品数は2~6点と中小作品中心に増えている

ようだ。風景画・人物画・静物画・抽象画・幻想画...広い会場を周って色々な作品を拝見したが、この展覧会

を目指して作品を仕上げて来た皆さんの熱意が感じられた。ここに載せた作品とそれに対する感想はあくまで私の

ごく個人的なものであるので、1観賞者の他愛ないつぶやきであることをお断りしておきます。




HIさん作「アクロポリスの丘」P25・油彩、ギリシャを訪れた時の取材を元にした作品、石造り神殿の重厚感と
地中海の強い陽光・空・緑が一緒に描かれている。どっしりとしていてなかなか良い。




課題の「赤と緑」をテーマに、高校時代の友人を描いた小作品『友』F4・油彩、同じくHIさん作。このグループ展を
機会に、当時の部活仲間が数人集って来場し、絵を見た後ランチを楽しむ゛女子会゛となったとのこと。モデルの
ご本人も来られたというから、いやはや賑やかだったようで!?




ITさんの「遺作」F15・油彩はタイトルなし。晩年の3年程は、゛燃えるような赤゛を使った山岳画を連作されたとの
こと。死期を悟った方が描く作品の中には、この燃えるような色が心象風景として宿っていたのだろうか? それは
我が人生を終える惜別の思いなのだろうか?





TMさん作の「爽秋」F30・油彩、印象派の点描をもっと細かくした感じの風景画だが、タイトルが面白い。その爽やか
感が伝わってくる作品だ。紅葉と常緑と池と空の色バランスがいい。



0 件のコメント:

コメントを投稿