2009年5月15日金曜日

サムライ、マチルダ、フィデーリオ




    □輪のフィデーリオ(仏FL系)、咲き揃うと鮮やかな赤が美しく、このままの色で散っていく All Photo by TAKA


バラの名所の花便りが各地から寄せられ、またガーデニングショーなども開かれて、夏バラのシーズンとなった。桜と同様に、ベストチャンスでバラの花を見ることが出来るのはなかなかないのだが、神代植物園に出かけてみると、素敵なバラの開花に出会えた。


関東地区のバラ名所を挙げてみると、大船フラワーセンター・横浜港の見える丘公園・駒込旧古河庭園・生田緑地バラ園(旧向ヶ丘遊園)・六会日大バラ園...など枚挙にいとまがないが、神代植物園は種類の多さと手入れの良さ、バラ園の広さと設計の良さではやはりNO,1であろう。広い庭園を巡って、蕾で開花前・咲き始め・咲き終わり、色々なバラを楽しめる。
私の好きなマチルダ(仏FL系)、咲き初め:左と花弁が開ききった姿:下がともに美しいのは貴重






この日(5/10)は、暑い夏日でバラの開花にはとてもいい条件だったが、前週に4日間雨が続いたため、ほとんどのバラの花弁が痛んでいた。外側の花弁が茶色に変色し虫食いのような状態で無残だった。バラは咲き始めはきれいなのだが、ほとんどの種類が開くと形が崩れ、途中から色を失い、散って茶褐色に朽ちていく。゛美しいもののはかなさ゛を、人は皆嘆くのだが、どっこい、美しいままで散っていくバラもあるのだ!!











:黒赤の芳香種パパメイアン(仏HT系)、コスメチック系の華やかな香り、花開いてもビロードのような花弁は色を失わない

:中輪四季咲きの蔓バラ、アイスバーグ(独HT系)、純白の花色とやさしい丸型花容が可憐、丈夫で四季花が絶えない







私の好きなもうひとつのバラ:サムライは仏GR系の中輪花で、蕾は漆黒に近い赤、開くと見事な深紅に変身する。このバラを知る人は少ない。私も各地のばら園を訪ねているが、関東では神代植物園のみでしか見ていない。GRとは、グランディフローラ、の意味で、ハイブリット系の中でも花形が゛房咲き゛、゛花房の茎が長い゛、゛剛健゛で、きれいな花がたくさん採れる、という特徴を持つモダン・ローズなのだ。Scarlet Knight: 深紅の騎士、という別名を持つが、気品があるこのバラに、フランスのバラ作出者もずいぶんと洒落た名前をつけたものだと思う。










左:鮮やかな黄色のフリージア(独HT系)。黄色系では、六会日大バラ園に゛ヘンリー・フォンダ゛という名前の黄バラがあるが、香り・花姿ともに気品があって素晴らしくも珍しい種類だ。
下:サムライ(仏GR系)、もっと黒い赤の印象があるのだが、今年はビロードのような赤味が強い







過酷な気象条件にもかかわらず、毎年美しい花を咲かせることができるのは、その種のバラ自体が健康で
逞しいという事だろう。この日出会えた華麗な花は、大半がフランス作出のHT(GR)系だった。きれいな花姿と芳香を楽しみながら、爽やかな初夏の午前のひと時をゆったりと過ごすことができた。







0 件のコメント:

コメントを投稿