□
東北・関東大震災で亡くなられた方たちのご冥福を祈り、
被災された方たちの一日も早い復興をお祈りします。
□
□
東日本の大規模地震と太平洋沿岸の大津波による未曾有の大惨事発生から一週間が過ぎた。被災地の悲惨な状況と福島原発の放射能事故、関東地方の計画停電、首都圏交通網のマヒ、ガソリンの買占め、食料品や防災品の買占め...天災による平安な日常を破られた人々の暮らしは、一時パニックに陥ったが、徐々に落ち着きを取り戻しつつある。しかし、被災地では長く厳しい復興への日々が待ち受けている。
□
今私にできることは何か? を絶えず考えながら暮らしていこうと思っている。幸い郊外の狛江に住む私の足は自転車だし、地域サービスの仕事は自宅周辺を廻るのみなので交通の影響は少ない。この一週間、食料品を含む買い物はほとんどしなかった。お米や乾麺・スパゲッティなどの買い置きはあるし、味噌・醤油などの調味料もあるので、調理して食べれば1~2週間は食べつなげる。万一の停電に備えて、今日近くのホームセンターで懐中電灯1本(500円)だけ買った。食品スーパーの安価なパンやインスタント食品の棚が空っぽなのに反して、果物・野菜や魚介類は充分にある。ガソリンスタンドに並ぶ長い車の列で、午前中にはガソリン売り切れで店は閉まってしまう。
□
TVの報道による被災地の物不足を見て不安を増大させたのか、被災地でもない各地の人たちが浮き足立って買占めに走った。今、本当に物資が必要なのは何処なのか、冷静に考えてほしい。もう少し落ち着いて、手持ちのものを工夫してしのいでゆく知恵を出してほしいものだ。長く平和で豊かな(贅沢で食品を大切にしない)生活にどっぷり浸っていた付けが廻ってきたとも言える。
節電に心がけること:一箇所集中暖房や下着・靴下重ね着で弱めの暖房、元栓を小まめに切ったり早目の就寝、等々、思いつくことは何でもやってみる。それが被災地への支援につながる。
被災地への具体的支援:当面現地までボランティアに行く事はできないし、余分なものをほとんど持たない私は、義援金などの効果的な方法で支援したいと思う。
□
□
さて、オリジナル新曲についてである。タイトルは「ときめきの夜」、今回は、詞・曲ともTAKAによる。椿珈琲店の゛かようかい゛(2011/01/17 の項参照)の折、音友ウッチーが「タカちゃん、なんか゛かようかい゛の歌を作れない?」と投げかけてきたが、ほろ酔いだった本人はそのことを覚えてはいない! 音楽好きな人たちが皆集まって楽しむ時に、何か一緒に歌える歌があればいいなぁ、と前から感じていた私は、ひとつ作ってみるかと思った。
□
(この譜面は、画像をクリックすると拡大して見られます)
□
詞は割合すんなりとできた。まあ、普段お店でみんなとワイワイ楽しんでいるところを描いたのでイメージがすぐ湧いた。しかし、私もミュージシャンの端くれ、歌詞には仕掛けが施してある。これは後日皆に推測して当ててもらい、当選者には、極上の酒を一杯私から進呈した。当てたのは、トランペッター吹きのSTさん、彼は名脇役として「踊る大捜査線」の秋山副署長役などでおなじみの性格俳優でもある。実は、歌詞の縦軸に『つうばあきい かようかい』と読み込んであるのだが、その後お店で何度か歌ううちに、一部手直しをしたので、部分的に詞を差し替えてはいる。
□
しかし、何の前触れもなく初めてこの歌をお店で歌った時は、まったく反応がなかった。前作「あなたの側で」とはえらい違い様だった。がっかりした私は、この歌はもうお蔵にしようか、と思ったほどだ。前作の「あなたの側で」以来、私の歌作りは舵取りが変わって来ているのを自身で感じている。それはどういう事かというと、「Heart On Heart」にしろ「シマフクロウとルリタテハ」にしろ、また「One Side Love」にしろ、それまでの歌は、まず私の伝えたいメッセージが先にあり、詞とメロディを通して私の想いをどう表現するかにウェイトが掛かっていた、と言う事だ。「シマフクロウと~」は、弾き語りで12分にもなる叙事詩だし、「Heart On ~」も6分と長い。ある意味で、自分の想いが溢れすぎていたのかもしれない。
□
それに対して、「あなたの側で」は、詞もメロディも簡潔でわかりやすい。誰にでも歌える曲になっている。ウッチーも戸上マスターも、この曲の良さを言ってくれるし、何度かライブで披露した時もお褒めをいただいている。「ときめきの夜」もスタンスとしてはその延長線上にある。この曲を作りながら、私のイメージの中には、『ハ~ィ! ご機嫌なリズムだね! 』と言いながら歌い演奏するサンタナのメンバー達の楽しい姿があった。だから曲調は「Oye Commo Va(僕のリズムを聴いてくれ)」の弾むようなラテン・リズムがべースになっているのだ。
□
゛かようかい゛の反応に気落ちはしたが、この曲に込めた私の想いはあきらめきれず、何度かソロライブをしている荻窪のアルカフェでショート・ライブ(1人4曲)の折にこの歌を唄ってみた。ただし、~♪かようかい♪~の部分は、~♪アルカフェ♪~としてお店の名前を織りこんでみた。店主の佐々木さんも喜んでくれ、来場者(ほとんど出演のミュージシャン達)も大きな拍手だった。そこで私はハッと気がついたのだが、この歌は、ある固有のお店に集まる音楽好きの人たちのために書いたのだが、他のライブハウスでもホールでも゛歌と演奏を楽しむ人たちが集まるところ゛であれば場所を選ばないのではないか? と言う事だった。また、2節目に「♪うつくしい椿の花のよう♪~」とあるが、季節が変われば、「♪桜の花吹雪♪~」でもいいし、「菖蒲かカキツバタ」でもいいし、つまり一年中花を織り込んで歌える! ということができる訳だ。゛ひょうたんから独楽゛で、なにかとても拡がりのある曲に出来上がったのがとてもうれしい。
□
前述のSTさんも、今週のかようかいではこの曲が気になるとみえて、くり返し一緒に歌いトランペットを吹いてくれた。この店でも、いずれは皆さんに愛される歌になってほしいと私は願っている。
□
□
0 件のコメント:
コメントを投稿