2013年8月30日金曜日

夏の終わりに、その①アオイ科の花


夏の照りつける日差しの中で、鮮やかに開く赤い花。アオイ科の園芸種か?  世田谷区砧の住宅街の一角にて。
All Photo by TAKA
熱帯夜が収まって、朝晩の気温がようやく下がってきた。北の冷たい高気圧が張り出してきて、空が高くなった。夕刻にふと見上げれば、券雲(1万m前後の高層に現れる雲)の一種・毛状雲が現れていた。毛髪や繊維を思わせるこの雲が見られるのは秋の兆し、猛暑の夏も終わりに近付いてはいるが、しばらくは南と北の高気圧同士が押し競まんじゅうを繰り返すだろう。もう秋になって欲しいという気持ちは強いが、ここ数年続く猛暑の影響で、9月も昼間の暑さは覚悟せねばなるまい。


電車のホームから見た毛状雲、青く晴れた空に白い綿毛のようだった。狛江駅にて

いつも仕事の移動中に通りかかる世田谷の砧地区で、今年もまたきれいに咲いたアオイの花に遭遇した。大輪の花色は赤・白・薄紅、五弁の花びらと、長めの花芯は、確かにアオイ科の特徴だが、芙蓉・フヨウ(雄しべ・雌しべの部分が短いし、花も小さめ)とも、木槿・ムクゲ(フヨウと同じ花型で、葉の先が尖って三裂している)とも、また南国の仏桑花・ブッソウゲ(花芯が飛び出すように長く、花弁もシワシワしている)とも違っている。名前はわからないが、恐らくフヨウトとトロロアオイ・モミジアオイなどとの交配種かと思われる。このハイブリットな園芸種は、なかなか見ごたえがあっていい。












青味がかった薄紅色の花は、ムクゲの色に近い。長く伸びた枝の形状は、モミジアオイの仲間だ。





白い花も、やや薄紅色がはいっている。熱い陽射しの中で次々と花開く様は、強い生命力を感じるものだ。


今年の夏は、ザ・タペストリーとタカバンドのライブが二つあり、ボサノヴァ会やかようかいの音楽仲間たちとも、歌とお酒を楽しませてもらっている。花巡りも、バラの花・花菖蒲・ハスの花などを楽しむことが出来た。スカイツリーに行ってジャズ・フェスティバルを聴いたり、自宅で多摩川の花火大会をじっくり見たり、西伊豆に旅行したり..おかげ様で遊んでもらえる仲間達と、日々健康に過ごさせてもらっている。夏の終わりには、酷暑で痛めつけられた皮膚や身体の疲れなどが出やすいので、快食快眠で乗り切っていこうと思う。爽やかな秋が待ち遠しい。




以前、ベランダで咲かせていたフヨウの花、私の好きな花のひとつ。

0 件のコメント:

コメントを投稿