2018年9月22日土曜日

多摩川:彼岸花の咲く頃




多摩川の堰堤の下では、彼岸花が咲き揃っていた。深紅の花がこれだけ沢山咲いているとやはり圧巻だ。
All Photo by Jovial TAKA




秋雨前線の動きが活発で、今年の秋の始まりは雨が多い。その雨の合間を見て曇り日ではあったが多摩川に釣りに

出かけてみた。と言っても、電チャリに乗って10分程でいつもの釣りポイントに着く。ふと堰堤の下を覗くと、彼

岸花が見事に咲いていた。お彼岸(9月24日)の頃10日間ほど花開きすぐ散ってしまう花だが、季節の訪れを告げて

くれる貴重な花だ。子供の頃は、墓地によく植えられていたので、真っ赤な色が何となく気味が悪かった。しかし、

野に咲く彼岸花の咲きっぷりを見ると、最近はさほど気味悪さは感じなくなった。




この花を上から覗いてみると、花弁やシベがシンメトリーの不思議な形をしている。輪生状の花と広がるシベは
ちょっと小宇宙的で面白い。




オイカワの産卵期も終わり、川は少し静かになった。6月初めから8月下旬は、婚姻色に染まった大きなオスと、

産卵を間近にしたでっぷりと太ったメスが、およそ半々ぐらいの割合で毛鉤に食らいついてきたが、この時期は、

一年魚のメス(体長12~15㎝)が中心でオスにはたまにしかお目に掛かれない。この日の朝も20数匹の小魚数釣り

楽しんだが、オスは一匹だけだった。そんなところにも季節の移り変わりを感じるのだ。渓流釣りは大概9月

一杯で禁漁期間にはいるが、中流域の多摩川では禁漁という期間はない。しかし、やはり10月一杯くらいで川釣り

の期間は終了する。水温も低くなり、魚の活性もかなり落ちるので、良い釣りができるのもあと少しだけとなる。




大きな澱みから次の澱みに移る川の流れは、段々と続く゛ざら瀬゛となり、オイカワ毛鉤釣りの好ポイントとなる。




オイカワのオスの体色も落ち着いてきた。繁殖期のたくましさも影を潜めた。



小振りなオイカワのメス、流心の脇の流れのゆるいポイントにたむろしていた。久し振りにDaiwaの渓流竿(グラス
ファイバー製の繫ぎ竿)を使ってみたが、毛鉤にアタックしてくる釣り心地はなかなか良かった。


0 件のコメント:

コメントを投稿