2020年4月26日日曜日

芝生の手入れで身体を動かすのもいい (コロナ籠りの日々 その2)




昨年の晩秋、造園業者さんに刈り込んでもらった棟南側の芝生は、お蔭様で良い状態だ。張り替えた当時は、肥料
やり・根切り・除草剤散布と結構手間がかかったが、3年目の今は大分落ち着いてきた。雑草取りの後きれいに
なった芝生は見ていても気持ちが良い。 All Photo by Jovial TAKA



「隣りの芝生はきれいに見える」とはよく言われるが、張りつめた芝生をきれいに保つには、手間ひまがかかる

しお金もかかる。ゴルフ場などは、大量の芝生除草剤散布と専用芝刈り機で頻繁に刈り込んで、良い状態を維持

しているけれど、個人宅やマンションなどの集合住宅の芝生はなかなか手入れが大変だ。造園業者さんに刈り込

んでもらうにしても、それなりに広ければ年3~4回の刈込みする費用も馬鹿にならない。そこで私のところでは、

年2回の刈込み(6月と10月)を業者にお願いし、普段の手入れ(主に雑草取りと時折除草剤スプレー散布)は、専ら私

が担当している。身体に過度の負担にならぬように、時間を見つけて1~2時間の作業とし、立膝で雑草取りを

するのはずっと「ヒンズー・スクワット」をしているようなものなので、結構な運動となる。以前は長時間やって

しまうことも多かったので、最近のモットーは「一つできればそれでよし。二つやったらやり過ぎだ。三つやった

ら身体を壊す!」と心掛けているのだ。




ご近所のKOさんお住いの庭は、諸般の事情でご本人の手入れができなくなり、ほぼ放ったらかしの状態になって
しまった。シロツメクサも伸び放題。放っておけばあっという間に雑草は蔓延る。



強風が吹けば、何処からか草の種も舞ってくる。カラスエンドウが葉茎をのばし、実サヤが沢山生っていた
のにはビックリ。





東側の花壇では、例年よりやや早くにクレマチス(H.F.ヤング)が花開き始めた。ベランダで4年咲かせた後土に下ろ
して4年目、丈夫な根を張ってとても元気だ。蕾もまだ沢山つけているのでしばらく楽しめる。近所の住人も通りか
かる人も、足を止めて見ていかれる。紫の花色は爽やかでいい。




芝生の横の花壇では、キキョウが葉茎を伸ばし始めた。一昨年の秋に種植えし去年沢山の花を咲かせた。根が上手
く着いたようで、初夏のこれから仲秋までの長い期間花を楽しめる。




花友さんのお庭で見事に咲いた鉢植えのブラック・チューリップ、ビロードのような花弁が艶やかだ。





4月半ばの関東地区大雨・強風の折、四本桜公園の桜古木の高い枝から落下したカラスの巣。洗濯ハンガーと枯れ
枝・草の蔓・細い枯れ苔などで作られていた。ハンガーを数えたら30本ほどあったのにはビックリするやら、あき
れるやら。近隣の物干し場からくすねて来たものだろう。




0 件のコメント:

コメントを投稿