2012年4月8日日曜日

旧年の桜、今年の桜。


         □玄関ドア前に広がる満開の桜風景、今年も花を沢山つけて見事だ。 Photo by TAKA

花冷えの週末、首都圏は桜の満開を迎えた。先週末の゛暴走豪雨゛(゛ゲリラ豪雨゛でなく、面白い言い方をしていた天気予報)の時は、まだ蕾だったから、花の満開を嵐の風と雨で散らされずに済んだ。私の住む団地には桜の古木(樹齢60~70年ほど)が40数本植わっていて、毎年見事な花を咲かせるので、近くの野川遊歩道と共に桜の名所となっている。近隣から来られる方達が、公園でお弁当を拡げながら花見する姿もよく見られる。今日はもう、強い西風に吹かれて、ハラハラと散り舞う花びらを見ることとなった。ソメイヨシノの寿命はまことに短い。

桜の名所や花見スポットは、日本人であれば(最近は外国の人も)誰でも何ヶ所か持っていて、春のこの時期の楽しみだと思うが、かく言う私も一時期゛桜フリーク゛になっていた。樹齢千年とか千五百年とかいう古木を訊ねて、関東・東北・中部各県を巡ったり、近隣の枝垂れ桜の名所を訪ねたり、春の桜の時期は心を悩ます、そして忙しい日々だった。三春の滝桜、根尾谷の薄墨桜、置賜の桜街道、そして、身延山久遠寺の枝垂れ桜、高遠城址公園のエドヒガン、等々...花友と共に、また一人で、各地を巡った゛さくら旅゛は、画像に残した花姿と共に今も私のいい思い出として沢山残っている。

母の晩年の介護と終末期の世話のため、この地(狛江)に移ってきたが、毎年家の前に広がる見事な桜の花姿をすっかり気に入ってしまい、結局ここに住み着いてしまった。母をあちら側に送った後も、桜の花時期は蕾から開花・満開、そして散るまで、毎日朝・昼・晩、目の前で見られるのをいいことに、ここ2~3年は桜旅ともご無沙汰をしている。TVのニュースで、福島県の三春町は、事故を起こした東電原子力発電所から40キロ圏にあるため被災者を受け入れ、今も15ヶ所・1,400人ほどの人が仮設住宅で暮らしていると伝えていた。町中に桜が植えられており、街並み作りや桜の保存に熱心でとても綺麗な街並みだったことを思い出し、仮設住宅の点在で町の景観も大分変わったろうと憶測するのだ。


樹齢千年といわれる「三春の滝桜」(エドヒガン:上)と、常楽院桜(下)、共に枝垂れ桜だ。


我が家の前の夜桜も、幻想的で美しい。
私事ながら、今年の国家試験は不合格だった。一次試験が割合簡単だったので気持ちが緩んでしまい、二次試験の充分な準備を怠った。試験当日の極寒な気候にも体調が整わず、力が充分に発揮できなかった。わが身も「サクラ散る」、である。まあ、も一度来年チャレンジしてリベンジしよう、と気持ちを入れ替えた。これから梅雨の時期まで、花の季節が続く。心躍らせる花との出会いが楽しみだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿